ブランチで家具をご購入いただいたお客様のすてきなお家を紹介いたします。ぜひ家具選びのご参考にどうぞ。
都会的で洗練された、けれども温かみある空間のT様邸。
最初にご来店いただいた時は夏の暑い時期で、冬に完成予定のご新居用にと、特注サイズの家具製作のご相談を承らせていただきました。
著名建築家が設計されたというご新居。コンクリートの床に真っ白な壁という洗練された雰囲気で、重厚感あるウォールナット無垢材の家具がよく映えます。
![]() |
ダイニングスペースには、TA-0078ダイニングテーブルとCH-0175サイドチェア、CH-0119ベンチをご納品させていただきました。
TA-0078ダイニングテーブルは天板の厚みが約45mmあり、その重厚感を存分に満喫していただけます。
![]() |
TA-0078ダイニングテーブルの天板上には強化ガラス天板を合わせ、モダンな雰囲気が生まれました。ガラス天板を敷くことで、テーブル天板の傷防止に一躍買ってくれています。
ダイニングの照明には、BRUNCH+SCでディスプレイとして飾っていた照明をご来店されたときにお気に召していただき、同じ照明を合わせていただきました。ご自宅のコーディネートに取り入れてくださり、大変うれしく思います。
![]() |
ご主人に大変お気に召していただきましたCH-0175サイドチェアは、座面にダイメトロールという布バネを構成しているため、座った時の底付き感がなく、他のチェアにはなかなかない、座り心地の良さを実現させました。
張地は水拭きが可能なK705の本革をお選びいただきました。黒色で統一されたキッチンと本革の黒色がお部屋に統一感を出し、よく馴染んでいます。
![]() |
お子様のお友達があそびにいらっしゃった際など、来客時に活躍してくれるCH-0119ベンチは、シンプルなデザインでお部屋をすっきりと、また広く見せてくれます。
![]() |
キッチンの隣のスペースに置く家具としてご検討いただいた、CA-0085オリジナルサイドボードを特注サイズ、特注仕様でご納品させていただきました。
抽斗(ひきだし)の位置を左右どちらにすべきか悩まれていらっしゃいましたが、キッチンにいる時間が多い奥様からのご要望でキッチン側に抽斗を配置させていただきしました。
![]() |
ウォールシェルフも他ご注文の商品と同様に、ウォールナット無垢材の特注仕様で製作させていただきました。
壺やグリーン、雑貨を美しく飾っていただき、ご納品時にお伺いさせていただいた際に一番に目に留まりました。お気に入りの食器や雑貨を飾りインテリアのコーディネートを満喫していただいて、作り手として嬉しい限りです。
![]() |
背板以外をすべてウォールナット無垢材でお作りしたCA-0085オリジナルサイドボード。
大きなサイズの食器なども収納することを考慮し、左側扉2枚の内部には仕切り板を設けず、幅を広くとれるようにしました。
![]() |
CA-0085オリジナルサイドボードの前に配置されたSO-0050 ソファは、3Pサイズで、張地をオイルレザーにお選びいただきました。
北欧デザイナーであるカイ・クリスチャンセンのデザインは、すっきりとしたデザインのアームから細部にまでこだわって設計されており、洗練されたT様ご夫妻のご自宅にぴったりのソファです。
張地はオイルレザーですので、ウォールナットと同様に、革の経年変化を楽しんでいただけます。
![]() |
シンプルなデザインのテレビボードをお探しだったT様。特注仕様で製作させていただきました。
オープンタイプのシンプルな造りのテレビボードは、お部屋に溶け込み、またウォールナット無垢材の良さを感じていただけます。
![]() |
T様から最初にご相談いただいたのがこちらのCA-0019ユニットデスク。設置場所の寸法に合わせたサイズで2台ご納品させていただきました。
W:1200mmとゆったりお使いいただけるサイズで、抽斗は2杯ずつ。お子様のお勉強はもちろん、ご夫婦のワークスペースとしても活躍してくれます。
![]() |
天井が高いT様邸。規格サイズのCA-0019ユニットデスクのフレームの通常仕様の高さですと、室内の大きさと比べて小さすぎるためにバランスが悪くなってしまうことから、フレームを特注サイズのH:2300mmで製作いたしました。
デスクのフレームを高くすることで、室内空間の大きさに負けず、存在感あるデスクになりました。また、フレームの高さを上げることで、棚板も通常より多き設置できて、奥様の集めている雑誌も十分に収納できるようになりました。ご家族共有の本棚としてもお使いいただいてもよろしいかもしれませんね。
![]() |
デスクの天板にも、ダイニングテーブルと同様に強化ガラス天板を設置させていただきました。作業の機会が多いデスクにガラス天板を乗せて、デスクの天板の傷・汚れがつくことを気にせずにお使いいただけます。
また、T様ご自身で、棚板最下段の底に、仕込み照明を付けるひと工夫を加えられたとのこと。T様ご夫婦の家具へのこだわりを強く感じます。
![]() |
大きな窓から柔らかい光が降り注ぐ、リビングダイニングスペース。
家具一つ一つにこだわりを持ってお選びいただいたT様のお宅に、当社の家具を多くご納品させていただきました。
多く飾られた植物、コンクリートの洗練された雰囲気、ウォールナット無垢材の重厚感、温かみが、T様ご家族の団欒の場に寄り添っていくことでしょう。
![]() |