ダイメトロールとは

COLUMN家具職人コラム

2022.10.20

コラム

ダイメトロールとは

ダイメトロールについて

ダイメトロールについて
ダイメトロールとは、聞きなれない名前ですが、ソファ座面下に使われる衝撃吸収材のことです。人間の脂肪の感覚に最も近いクッション材といわれています。
脂肪の感覚…とは中々難しいですが、座った際の体のラインに合ったフィット感のあるお座り心地を想像していただければと思います。

ダイメトロールの形状

ダイメトロールの形状
ダイメトロールの形状は布状です。クッションを持ち上げると見えるようになっており、表面もさらっとしていて薄く軽い造りになっています。
そのため作ることのできるデザインに幅が広がりスタイリッシュなソファに使用されていることも多いです。

ダイメトロールの特徴

ダイメトロールの特徴""
そして体重を面で支える為、沈み込みが一点に集中せず柔らかさと弾力性がバランスよく保たれて座り心地も抜群です。
また布状のバネのため座った時に金属特有のギシギシといった軋む音もありません。錆びてしまうことや折れる心配もなく耐久性に優れている素材です。

テーマ:

ピックアップ