木の家具専門店が提案するリビングダイニングセット

日々の暮らしの中で欠かすことができない寛ぎの時間(リビング)と、食事の時間(ダイニング)。お部屋のコーディネートにおいて、この2つの機能をもたせることがとても大切なことです。 「今の家では、リビングの家具とダイニングの家具を置くスペースが足りない……」 「でもリビングとダイニング両方を設けたい……」そんな悩みを解決する、LivingとDiningそれぞれの家具を1つの空間にまとめた家具、「LDセット」をご案内いたします。 省スペースでありながら、寛ぎの時間と食事の時間を両立し、ゆったり快適に過ごしていただける。BRUNCHでは、さまざまなLDセットのバリエーション、サイズ展開をご用意いたしております。 あなたのライフスタイルと好みに合う、LDセットがきっと見つかります。
LDセット(ソファダイニング)とは
LDセットとは、Living(リビング)とDining(ダイニング)を一つの空間と考え、食事と休息を兼ねて使えるように設計された家具のことです。
「作業性×くつろぎ」の商品設計
設計上のポイントは、食事や書き物などの「作業性」と、ソファでの寛ぎ「リラックス感」のバランスをとること。一般的なダイニングテーブルの高さが約700mm前後、リビングテーブルの高さが約400mm前後に対して、LDのテーブルは約640mm前後とやや低めです。
一般のソファとの違い
LD用のソファは少し硬めのクッションで、あまり体がソファの座面に沈み込み過ぎないように設計されており、さらに、座面をフラットにすることで、食事や書きものなどの作業もしやすくなっています。 一般のソファは、座面が後ろに傾斜しているものが多いため、ゆったりと寛げる反面、作業をおこなうには不向きな構造になっています。
省スペースでお部屋スッキリ
LDセットの最大の魅力は、そのコンパクトさにあります。 家具選びをする際に、間取りや家具のサイズで頭を悩ませる方も多いはず。 例えば、10畳のリビング・ダイニングがある新居にお引っ越しをされるとします。 何もない10畳のスペースを、あなたならどのように使うでしょうか?
家具一式を買い揃えることを前提に、どんな家具が欲しいか考えた場合……
よく友人を招いて食事をするから、ダイニングテーブルは大きめのサイズが欲しい……。
どうせ買うなら横になれるぐらい大きなサイズの3Pソファでくつろぎたい……。
これらのニーズを、10畳のスペースで実現する場合
大きめのダイニングテーブル、ゆったりサイズの3Pソファを配置してみました。…… とても窮屈な空間になってしまいましたね。配置した家具が大きすぎて、動線もうまく確保できていません。
家具を1ランクサイズダウンさせた場合
10畳のスペースに合わせて家具をサイズダウンしてみました。 動線を確保でき、見た目がスッキリしました。 しかし、思い描いていた暮らしとは少しイメージが変わってしまったようです。
LDセットによって広々とした空間になりました
こんな時におすすめしたいのが、LDセット(ソファダイニング)での新たな空間づくりです。 リビングとダイニングをひとつにまとめることで、お部屋がスッキリとして、解放感が生まれました。 ゆったり広々としたソファシートは、来客の際に喜ばれそうです。
LDセット(ソファダイニング)コーディネート例
限られたスペースの中で心地よい空間を作るには、いつもの行動パターンや暮らし方をよく見つめなおすことが重要です。 従来の型にはめて家具を一式買い揃えるより、LDスタイルの方が、あなたらしい暮らしに近づくかもしれません。 BRUNCHがコーディネートしたLDスタイルのお部屋。それぞれの暮らしのかたちをのぞいてみましょう。
リビングダイニングセット すっきり広く見せるなら
- LDセット LD-0006
- 回転スツール CH-0281
- 回転シェルフ CA-0193
- ラウンジチェア CH-0193
- センターテーブル TA-0314
- TVボード CA-0166
リビングダイニングセット ハイバックでゆったり
- LDセット LD-0010
- キッチンボード CA-0198
- TVボード CA-0064
Shop list ~ ご相談店舗

東京・目黒通り本店
北欧テイストの部屋づくり

千葉・船橋店
ゆったり選ぶ、一生ものの家具